KOF2002買ったけどパワーゲイザーのコマンド同じなんだな
でもテリーの操作性はスマブラのほうが使いやすいや、格ゲー難しすぎる
でもテリーの操作性はスマブラのほうが使いやすいや、格ゲー難しすぎる
135: 2019/11/14(木) 19:15:39.63
>>130
格ゲーってジャンプの軌道が固定だったり方向で歩きのダッシュが横二回押しだったり
コマンドの入力しやすさに最適化したゲーム性だと思ってる
ジャンプ軌道変わらんってことは方向入れても移動しないってことだし
格ゲーってジャンプの軌道が固定だったり方向で歩きのダッシュが横二回押しだったり
コマンドの入力しやすさに最適化したゲーム性だと思ってる
ジャンプ軌道変わらんってことは方向入れても移動しないってことだし
137: 2019/11/14(木) 19:17:46.63
>>135
スマブラよりよっぽどシンプルだよね
スマブラの方が面白いけど
スマブラよりよっぽどシンプルだよね
スマブラの方が面白いけど
138: 2019/11/14(木) 19:17:59.30 ID:YqrRxaYv0
>>135
自由に動かせるスマブラが特別なのか
自由に動かせるスマブラが特別なのか
145: 2019/11/14(木) 19:27:01.05
>>138
ついでに言うとアケコンのスティックは
一回転のしやすさと8方向の入力のしやすさを両立してる理に適ったコントローラー
ぐるぐるしやすいのは見た目通りだが、方向変えたときにカチっていう感触がする
3万のたっかいアケコンとか斜めの入りやすさも違ったりする
まああっちは弾き入力とかないから
物理的に稼働部分の少ない、スティックの代わりに全部ボタンになってる
ヒットボックスっていうコントローラーもある
ついでに言うとアケコンのスティックは
一回転のしやすさと8方向の入力のしやすさを両立してる理に適ったコントローラー
ぐるぐるしやすいのは見た目通りだが、方向変えたときにカチっていう感触がする
3万のたっかいアケコンとか斜めの入りやすさも違ったりする
まああっちは弾き入力とかないから
物理的に稼働部分の少ない、スティックの代わりに全部ボタンになってる
ヒットボックスっていうコントローラーもある
193: 2019/11/14(木) 20:22:00.35 ID:YqrRxaYv0
>>145
これをスマブラに当てはめたらスティックどんな風に動かすんだろう
これをスマブラに当てはめたらスティックどんな風に動かすんだろう
142: 2019/11/14(木) 19:23:28.48
格ゲーおじさん達にとっては空中で自由に動けるワリオやプリンよりも全く動けないリュウやシモンの方が動かしやすいのかい?
144: 2019/11/14(木) 19:24:42.68
そもそも弾きでダッシュしてる時点で操作性違いすぎる
146: 2019/11/14(木) 19:27:24.89
リュウケンスマブラのほうが難しいボタンが足らなさすぎるネオポケより酷い操作性
148: 2019/11/14(木) 19:34:38.70
最近逆に格ゲー触ってみたくなってきてるんだけどスト5の評判かなり微妙なのね
151: 2019/11/14(木) 19:36:58.40
>>148
初めて格ゲーやる分には入門としてスト5はいいと思うぞ
ちょっと踏み込むならゴボとかおすすめ
初めて格ゲーやる分には入門としてスト5はいいと思うぞ
ちょっと踏み込むならゴボとかおすすめ
173: 2019/11/14(木) 19:56:35.19
>>148
ちょっと方向性違うけどブレイブルーもいいぞ
ちょっと方向性違うけどブレイブルーもいいぞ
319: 2019/11/14(木) 22:57:07.44
>>148
HEAVEN OR HELL
LET'S ROCKしようぜ
HEAVEN OR HELL
LET'S ROCKしようぜ
150: 2019/11/14(木) 19:36:26.98
スト5が微妙すぎるし他のタイトルは人口分散してるから格ゲー入門したいならグラブルまで待った方がよさげ
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1573713131/
この記事へのコメント