0コメント

【超朗報】Twitter有料化へ

bird_aoitori_bluebird.png
1: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:44:26.03 ID:3BnoFwAi0

2ちゃんに人が帰ってくるで〜!
























3: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:44:41.15 ID:QiU0M+vG0

ありがとう自民党


4: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:45:18.15 ID:GZUQBXNz0

誹謗中傷は当掲示板で!


5: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:45:38.77 ID:6ouzrv8Sd

エビデンスは?


6: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:45:39.11 ID:HNn+fVqp0

有料はyoutubeみたいにオプションや


10: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:47:11.51 ID:urXPsia2d

>>6
アホ発見


7: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:45:43.22 ID:8kRiyeZOr

イーロンマスクに2ちゃんも買収してもらおつや


8: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:46:23.05 ID:tusF0YUCp

これ言ってる奴ってYouTube プレミアムの時も有料化だ!って騒いでそう


9: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:46:53.56 ID:6mX+udwAd

やったぜ!


11: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:48:00.68 ID:IUSrjFkG0

ガチならどうなるやろな
代替sns出るかな


14: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:48:53.50 ID:Jen7kXQxM

別に5chを買い被るわけでもないけどTwitterに人が集まってるよりかは
掲示板に人が集まってるほうがたぶんネットの発展的に有意義よな
Twitterってあんなに人集まってるのに何も生み出してないし


15: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:49:27.33 ID:Jxc2pW5Ja

>>14
いうほど5chが何かを生み出したか?


18: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:50:44.62 ID:8kRiyeZOr

>>15
VIPとかはともかくここ最近のなんJがリアルに与えてる影響は割と馬鹿にならんと思う


20: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:51:13.66 ID:Jen7kXQxM

>>15
ほ、ほら…Winnyっていう自作ポエムが交換できる安心安全なソフトとかさ…


19: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:50:50.02 ID:d5GryDId0

>>14
逆ぅ


56: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 02:13:15.79 ID:RJ+Wi3e/M

>>14
今redditのほうがTwitterより人口多いやろ


16: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:49:45.78 ID:n8jzysNHr

月200円で広告非表示とか最高なんやが


17: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:50:13.19 ID:mpI3Z6OY0

Redditみたいになりそう


21: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:51:33.49 ID:r56pFbQQ0

バカ発見機の為に無料でいるべきや


22: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:52:42.50 ID:Jen7kXQxM

マジレスすると雑談板は正直アレやけど専門板は昔は情報めちゃくちゃ集まっとったんよな
専用wikiとか作ってたし
今は廃れてもたけど


34: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:56:11.09 ID:LvVJVdvl0

>>22
ワイの大学の先輩趣味関連で超マイナー言語のこと調べんとアカン羽目になったときに専門版の謎の北欧言語マスターに世話になってたな


40: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:57:42.92 ID:FZakFEKZ0

>>22
なんjもアドガード部があるやん


42: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:59:17.94 ID:Jen7kXQxM

>>40
せやったな
Twitterってワイが知らんだけかもしれないけどああいう情報を交換して蓄積するようなのないからあんまり意義を感じないわ


44: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 02:00:27.58 ID:FZakFEKZ0

>>42
最新情報とか集めるのはtwitterで検索した方が早いとワイは思う


47: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 02:02:49.24 ID:Jen7kXQxM

>>44
確かに速報性とか公式情報はTwitterの方に分があるね


55: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 02:08:51.92 ID:BEFbKMWEd

>>42
同じ趣味のやつがTwitterで繋がりその後クローズドな場で有意義な情報交換を行う流れはよくあることだと思うけどね

経路・手段の一つとしてTwitterがもつ役割は大きいよ
メアドやmixiからの発展という感覚


23: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:52:44.18 ID:2Y3386/v0

鍵かけて放置してるがお金かかるんか


26: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:53:40.39 ID:WrWiZ2uk0

一部機能のみ有料化ってとこやろ
全部有料化なんてしたら一瞬で廃れるで


29: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 01:54:03.14 ID:MlL/bkfSd

ウクライナの公式アカウントに凸ってる奴らが消えるとしたらええことやけど有料化はせんやろうな















引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650991466/

この記事へのコメント