0コメント

【対立】低能ジジイ「Z世代はスマホがないとだめなんだ!」←未だにこういうやついなくならんなwwwww

shitsuke_hysteria_father.png
1: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:45:47.38 ID:vL6dUlJXr

どうやって生活してるんだろう

2: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:46:28.31 ID:UfwAn/y10

テレビと新聞やろな


5: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:47:08.64 ID:vL6dUlJXr

>>2
テレビや新聞もデジタル版あるんだよなあ


3: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:46:46.95 ID:vL6dUlJXr

なんか時代に取り残された老害感はんぱないよな


4: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:46:51.99 ID:6lI7O8cV0

若いからスマホが要るのは当然やし


6: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:47:51.23 ID:vL6dUlJXr

あと「Z世代はスマホが主体だから、考える頭がないんだ!」
とか言ってる如何にも考える頭がなさそうな老害もいるよな


28: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:56:34.29 ID:heUHHTOGa

>>6 どのレベルで言ってるのかは分からんが事実として昔に比べて考える機会は減ってるんじゃない?
スマホですぐ検索できるから


32: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:57:33.42 ID:vL6dUlJXr

>>28
むしろ増えてると思ってる
後で書く


7: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:48:22.39 ID:goerbwdy0

そんなジジイどこにいるん


8: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:48:54.55 ID:vL6dUlJXr

>>7
さっきおったぞ


10: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:49:34.94 ID:vL6dUlJXr

だいたい安直な印象論に基づいて憶測で語ってるから、
具体的に質問したりしたら主張があやふやでぼやけてくるんだけどな


24: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:55:25.63 ID:mU+MJNzC0

>>10
ワイは一応Z世代やで、経験論が殆どやで


13: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:50:48.16 ID:vL6dUlJXr

この類で頭が良かった試しがないんだよねほんと


89: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:24:17.16 ID:pUSPtDDV0

>>13
お前もやん😊


14: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:50:58.63 ID:EU1k0vaP0

うちの80の爺すらスマホでLINEしとるのに


16: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:51:42.01 ID:vL6dUlJXr

>>14
要は、使える技能があるかどうかってだけだからな
Z世代をフューチャリングしてるけど現代人なら当たり前だし


18: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:52:30.45 ID:U43Z7Dgb0

パソコンがある
携帯電話みたいなのちっこい画面でよくネットをする気になれる
しかもカナ入力もできない


20: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:52:52.93 ID:k+Tc+o19a

いまやジジババがスマホ使いこなしてるから


22: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:53:50.91 ID:QIpepZdca

タッチパッド系の店で操作覚えんのめんどいからって店員呼びつけてる老人見ると悲しくなるわ
ワイらも将来こうなるんかなって😰


26: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:55:31.65 ID:vL6dUlJXr

>>22
おるなあ
まあ、これからの老人はデジタルに慣れてるはずだしへーきへーき


30: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:57:07.28 ID:pUkvdiEta

>>26
今はな
でもこの先タッチパネルとかに変わる何かが出て老人になったときもついていけるのかなあて😔


35: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:58:30.71 ID:QIpepZdca

>>30
わいのフリすんな
わいの言いたいことをいうな
思考を読むな


27: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:55:53.15 ID:9fSJCRmY0

でも常識ないよなZて
ティックトックが全てやもんな


38: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:59:20.32 ID:MUpq264L0

仮にスマホなきゃ駄目で何が悪いんや?


40: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:59:42.06 ID:DNTqFOg1M

口開けてティックトック見てるだけやんZて
なにか打ち込んでる趣味とかあるんですか?


45: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:02:25.91 ID:46bgjXpN0

自分が理解できないものを老害やジジイなどとレッテル貼りしてして悦に入る
まさにお前が考えるところの老害の特徴そのものではないか


57: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:06:58.95 ID:vL6dUlJXr

若者のバカさ加減を語る「大人」の書き込みを見てご覧よ
「効いてる」だの「ティックトックが〜」だのおよそ知性を微塵も感じない
これが「自分の頭で考えてきた結果」ならよほど素材が悪かったんだな


61: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:09:48.32 ID:mU+MJNzC0

>>57
だから、経験論なんだってば…電車の中で騒いでるおっさんと騒いでる高校生同じくらいいるよ。


66: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:13:16.24 ID:72LqhsKq0

大人だからしょうもないって訳でもなく若者だからしょうもないという訳でもない 個人がしょうもないだけや


78: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:20:14.07 ID:8Xtd1zLK0

わいもchmateがないと生きていけない


79: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:20:30.03 ID:vL6dUlJXr

>>78
俺はPCがないと生きていけないわ
Z世代だけどスマホ使いづらい


82: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:21:19.55 ID:mU+MJNzC0

>>79
そうなん?通勤通学とか何してるの?


83: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:21:40.17 ID:vL6dUlJXr

>>82
スマホ使ってるぞ
PCのほうが使いやすいってだけだぞ


88: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:23:52.72 ID:SZSdC8VX0

大して変わらん
若いうちはおっさんがアホに見えるしおっさんになったら若者がアホに見える


103: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:31:35.63 ID:PeLoDKG7d

誰目線で煽ってるんや?
気持ち悪い


121: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:38:21.86 ID:ahnm4dsz0

実際考える頭は無いよね


126: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:39:19.31 ID:1cuFlVf10

>>121
おっさんにはあると?
むしろ、年を食っている割にバカが多い印象すらあるが
このスレッドで似たような言動働いてるおっさんのレスを見ても、
すこぶる頭が悪そうでIQが低そうという印象ばかりだよ


124: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:39:03.39 ID:mU+MJNzC0

事故が起きた!

ザワザワしだして野次馬が増えてきた!

せや!どうせなら写メ撮ったろ!

この精神がよく分からない


54: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 01:06:29.68 ID:W7il5ZBw0

まーた対立煽りですか
仲良くしようやいい加減

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662997547/

この記事へのコメント