無限に増やしまくったほうがいいわ
以下中間おすすめ記事です
- 【画像】捏造しまくった吉田沙保里の漫画を掲載した少年マガジンの末路www
- 【画像】男を冗談で誘惑した女の子、追いかけられガチ逃げwwwwwwwwwwwwwww
- 【芸能】川口春奈のすっぴんに絶賛
- 池田エライザとかいうめちゃくちゃ可愛い女優www
- マスク不足の原因がついに判明・・・
- 女装して男に抱かれてたのが彼女にバレた結果・・・・・・
- 嫁がマッチングアプリやってて草wwwww
- 【悲報】どんなときもWifiさん、とんでもない対応で炎上してしまう
- JRA競馬学校に入学する女子三人、勘違いしてしまうwww
- 【衝撃】大学の新歓で布袋のバンビーナを熱唱した結果www
- 【悲報】自分が臭いと気づかなかった結果www
- 【鬼滅の刃】叶美香様、恋柱のコスプレがセクシーすぎるwwwww(画像あり)
2: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:45:43.073 ID:aNtZIxgM0
海外から何も学べないやつって良い鴨だな
3: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:47:14.351 ID:PRt25lJf0
程度問題
4: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:47:50.086 ID:OOsOJ/Px0
10年や100年で見ると、人種差別とか、経済格差とか治安の悪化とかあるけど、1000年後には誰も覚えてない
1000年前に日本に渡ってきた渡来人たちで日本が構成されてることも教科書に書いてるだけで全く意識してないようにな
1000年前に日本に渡ってきた渡来人たちで日本が構成されてることも教科書に書いてるだけで全く意識してないようにな
5: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:48:39.390 ID:04SYO/C0M
逆だな
メリットが長期的にみたら全くない
メリットが長期的にみたら全くない
6: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:48:42.771 ID:OOsOJ/Px0
100年前に渡ってきた在日問題も完全に消えたとは言わないけど、もうほとんど意識されなくなってる
もう200年くらいしたら、教科書の中の話になってるだろう
もう200年くらいしたら、教科書の中の話になってるだろう
8: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:48:56.605 ID:04SYO/C0M
アメリカみたいに天才を呼び寄せる国だけはメリットはある
9: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:50:23.416 ID:04SYO/C0M
でも基本的に天才は日本にこないので
日本は受け入れてもデメリットしか生まれないだろうな
日本は受け入れてもデメリットしか生まれないだろうな
10: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:50:58.650 ID:OOsOJ/Px0
ほんと移民を増やすデメリットって今だけの話よ
渡来人のせいで、俺たち縄文人が困ってるなんて言う人は今はいない
渡来人のせいで、俺たち縄文人が困ってるなんて言う人は今はいない
11: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:52:05.453 ID:GgVq4wHl0
大切なことを全部忘れてしまって何も問題ないかのように生きてるのがおまえらだよ
12: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:52:07.912 ID:pkizGxqy0
アメリカは成功の一面はあるがデメリットも大きい
天才を呼び寄せすぎたせいで元の白人の地位が低下した
天才を呼び寄せすぎたせいで元の白人の地位が低下した
13: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:53:16.347 ID:OOsOJ/Px0
>>12
それも今だけの話だろ
白人が偉くて豊かな生活をしてたのに、俺たちが貧しくなったって言う今だけの話
300年後には良かったってなってる
それも今だけの話だろ
白人が偉くて豊かな生活をしてたのに、俺たちが貧しくなったって言う今だけの話
300年後には良かったってなってる
15: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:53:48.018 ID:pkizGxqy0
>>13
良かったってか乗り換えだな
良かったってか乗り換えだな
14: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:53:21.369 ID:pkizGxqy0
全て受けいれ拒否は現実的に無理なので
割合で規制を設けるのが現実的だろうな
割合で規制を設けるのが現実的だろうな
16: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:54:32.168 ID:OOsOJ/Px0
あれだけやられまくったネイティブアメリカンですら、今ではアメリカの豊かさを享受して良かったってなってる
17: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:55:00.923 ID:pkizGxqy0
そこらへんに危機感を持ってるのがトランプ陣営だな
18: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:55:57.095 ID:OOsOJ/Px0
結局、移民反対のやつらは、今の俺たちが快適に過ごしたいってだけでしかないんだよな
1000年後どうありたいかを考えたら、移民を拒む理由がない
1000年後どうありたいかを考えたら、移民を拒む理由がない
21: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:56:57.462 ID:pkizGxqy0
>>18
元の文化が消滅するんだから嫌がるでしょそりゃ
元の文化が消滅するんだから嫌がるでしょそりゃ
24: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:59:33.759 ID:OOsOJ/Px0
>>21
日本に仏教が伝来してカウンターとして神道が生まれ、それが伝統になってるわけで
仏教をもたらして縄文人の文化を消滅させた渡来人はクソだなんて、今言ってるやついないだろ
日本に仏教が伝来してカウンターとして神道が生まれ、それが伝統になってるわけで
仏教をもたらして縄文人の文化を消滅させた渡来人はクソだなんて、今言ってるやついないだろ
25: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:00:23.384 ID:pkizGxqy0
>>24
他国の文化に影響を貰うのはまだしも
人種の置き換えは消滅だから駄目よ
他国の文化に影響を貰うのはまだしも
人種の置き換えは消滅だから駄目よ
28: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:02:07.383 ID:OOsOJ/Px0
>>25
そう思うならアイヌ民族を守る慈善活動でもやればいい
そう思うならアイヌ民族を守る慈善活動でもやればいい
20: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:56:17.315 ID:pkizGxqy0
グローバリズム主義者VS反グローバリズムで今は各地で戦いが起こってるな
22: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:57:00.657 ID:NkIiQglD0
1000年後のこと考えて生きるほうが圧倒的に馬鹿だろ
23: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:57:36.261 ID:pkizGxqy0
現在で考えるなら文化と治安に関して悪化の即効性があるからな
26: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:00:44.140 ID:OOsOJ/Px0
徳川が鎖国を続けてたらどうなってたか
容易に想像がつくだろう
容易に想像がつくだろう
30: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:03:20.762 ID:pkizGxqy0
アメリカは1960年時は白人割合9割と
今は6割
2050年には4割と言われてる
今は6割
2050年には4割と言われてる
34: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:04:35.249 ID:OOsOJ/Px0
>>30
16世紀は100%ネイティブアメリカンだが
16世紀は100%ネイティブアメリカンだが
36: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:05:25.933 ID:pkizGxqy0
>>34
だからそのアメリカは消滅してまた消滅しようとしてるな
二度の悲劇が繰り返されようとしてる
だからそのアメリカは消滅してまた消滅しようとしてるな
二度の悲劇が繰り返されようとしてる
31: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:03:42.248 ID:pkizGxqy0
これはもはや同じ国では無いんだよな
33: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 01:04:33.341 ID:pkizGxqy0
これこそ国家の消滅であり
移民の最大のデメリットだな
移民の最大のデメリットだな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669909482/
この記事へのコメント