0コメント

【驚愕】大学留年とかいうコスパ抜群の選択肢を選ばないやつwwwww

school_ryunen.png
1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:49:49.74 ID:32htficgM

年50万円で実質遊び放題な期間が一年増えるサブスクとかほかにないよな

2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:50:04.43 ID:32htficgM

私立でも100万くらいだし


3: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:50:43.95 ID:3/DLkjLQ0

ワイのよく見てるYouTuberが何年も留年しとるわ


6: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:52:51.55 ID:so3ZhhMlM

>>3 
大学生系You Tuber留年しすぎじゃね?
クイズノックとかスーツとかパーカーとかイライラとか
積分サークルとかも留年してたよな


4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:50:55.09 ID:32htficgM

1留くらいなら就活でそこまで不利なることもないし


9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:54:44.21 ID:4ywX4vsW0

留年は甘え
浪人も甘え
休学も甘え


12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:56:14.26 ID:7y64II/60

ワイ32歳で1200万しかないんやが留年してなかったら2000万は確実に超えてた
真面目に就活してれば3000万も視野だった
人生棒に振ったでほんま


14: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:56:38.09 ID:hsya+VD0M

>>12
何がそんなに変わるんや


22: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:58:59.42 ID:7y64II/60

>>14
安心感やな
金は持ってるだけで安心できる最強のアイテムや


15: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:57:17.22 ID:LFs+PQL8M

金だけしか考えてないやつ悲しすぎだろw


18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:57:47.62 ID:hsya+VD0M

>>15
若いときに遊ぶ期間増えるほうがええよな


16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:57:26.32 ID:HiPf2Z8J0

学生なんて自由に使える金が限られてるしなぁ
YouTuberか何かで稼ぎながら通ってる奴はええかもしれんけど
社会人になってから休職するか退職して失業保険もらった方が金と時間の両方を確保できてええやろ


17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:57:34.24 ID:KTYoaNBr0

ワイ留年したけどこのメンタルええな
気にせず遊ぶことにするわ


45: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:07:44.92 ID:F7taJrGQM

>>17
二留しそう


19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:58:05.54 ID:h8jNy8I70

休学の方がコスパええやろ


21: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:58:45.30 ID:aMSyYxrc0

わい3留アホ
2留の真面目な子(ワイら3留4留よりは)が、SNSかブログでやかかし炎上し、次の週から
実験の班に来なくなってひえっとなった


24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:59:30.55 ID:hsya+VD0M

>>21
三流でも卒業25やろ
韓国の大学生とかは徴兵あるからそんなもんだし問題ないな


32: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:01:13.11 ID:aMSyYxrc0

>>24
せやな25歳なら
公務員ならどうとでもなる


23: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:59:15.65 ID:aMSyYxrc0

普通の奴なら留年したらメンタルばっきばきになるで


28: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:00:13.38 ID:hsya+VD0M

>>23
学費なんて生前贈与みたいなもんよ


26: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:00:07.19 ID:ruw25kpw0

ワイ奨学金私立医、そんなことしたらマジで人生詰む模様


38: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:03:38.98 ID:hsya+VD0M

>>26
医学部ってバイトとかでモテそうでええな


44: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:07:30.44 ID:ruw25kpw0

>>38
個人契約の家庭教師やから時給は神やが何も出会いないぞ😭


27: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:00:10.74 ID:4QmP3sah0

留年ってよっぽどサボらない限りしないからな
留年したやつ親にどんな顔して実家帰ってるのか気になるわ


30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:01:08.55 ID:hsya+VD0M

>>27
普通に正月に帰ってお年玉もらったわ
卒業しろよとは言われたけど


48: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:09:34.91 ID:4QmP3sah0

>>30
優しいな
ワイはもし留年したら学費返すまで帰ってくるなとまで言われとるわ


50: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:10:56.66 ID:OmFKyR/LM

>>30
親も結局甘いんよな
だから甘ったれたガキが生まれる


33: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:01:42.03 ID:FJMpkk2V0

休学のほうがコスパよくない?


35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:02:01.08 ID:hsya+VD0M

>>33
休学ってなんか理由とかいるやん


43: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:07:06.99 ID:51ggkECyM

親の脛は齧れるだけかじり尽くしたほうがええしな


49: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:10:05.03 ID:OmFKyR/LM

親に学費払ってもらって仕送り貰ってるやつに限って留年とかするよな
奨学金とか学費免除とかもらってるやつは真面目にやってる


55: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:14:04.29 ID:ndlWsi2xd

2留したから3回就活したわ
地獄だったお
ついに終わる


56: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:14:26.47 ID:53OA7xBKM

留学サービスも追加しないと後がきついぞ


84: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:25:39.88 ID:J18Iz787M

すまん、留年が休学に勝ってる点ってなに?😅


88: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:27:46.38 ID:ndlWsi2xd

>>84
理由のない休学は留年と同じやぞ


92: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:29:49.18 ID:J18Iz787M

>>88
留年費用と休学費用の違いがわからないアホけ?


129: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:41:13.74 ID:0hp3pU0p0

留年してコスパ良いってまじで言ってないよな?
留年したやつが就職どんだけ不利になるか知らんのやろな


53: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 08:13:15.20 ID:t3qvfwl6M

なんJって留年生多いんか?
なんか安心するわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679179789/

この記事へのコメント