0コメント

【恐怖】CA 「ホテルの部屋に入ったら、ベッドの下にペットボトルを投げて誰も隠れていないことを確認して」

ayashii_fushinsya.png
1: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:22:29.41 ID:fd+vJOA40 BE:306759112-BRZ(11000)


普段から宿泊を伴う仕事が多いキャビンアテンダント。
世界各国のさまざまなホテルに滞在している彼らには、ホテルで安全かつ快適に過ごすハックがある。
SNSで話題になっている、CA流の目から鱗のライフハックを紹介しよう。


1.ペットボトルを投げて安全を確認する

KLMオランダ航空でキャビンアテンダントとして勤務するエスターがSNSで公開しているライフハックのひとつが、ベッドの下にペットボトルを投げるというもの。
これは、ベッドの下に誰かが侵入し、潜んでいるかもしれないからだ。
ベッドの下をのぞき込むことなく、誰も隠れていないことを確認できる。
投げたペットボトルが、すぐに反対側に転がってくれば安全をチェックできるだろう。

実際、宿泊客が侵入者に客室で襲われたという話もあるのだとか。
そのためエスターは、部屋についたらまずスーツケースを置いて扉を開けたままにしておき、
バスルーム、クローゼット、ベッドの下、カーテンの裏などをチェックしているそう。

2.しわがついた服はバスルームに干す

しわがついた服は、バスルームに干したままシャワーを浴びると良い。シャワーの蒸気がしわをのばしてくれるのだそうだ。
しわとりスプレーなどを持ち合わせていないときは、この方法が便利かもしれない。


3.ドアに「起こさないでください」のカードを挟む

同じくKLMオランダ航空で働くデミは、ホテルに泊まって外出するときは、
ドアノブに「起こさないでください」のカードをかけて、そのカードの一部をドアに挟むようにして扉を閉めておくという。
こうすれば、外出から帰ったときに、誰かがドアを開けたり中に入ったりしたかどうかすぐに気づける。




















34: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:35:12.10 ID:ge1rWGMU0

>>1
わかってるよ ロウソクの明かりがゆらっと揺れて「むっ 何者! そこだ!」って天井や床に槍をブッ刺すんだよな? 「くせ者じゃ! であえであえ!」


59: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:55:37.24 ID:XMelGLOY0

>>1
双子CAさくらんはベッドのシーツを剥いで
ダニやシラミがいるかチェックすると言ってたよ
海外ホテルの掃除はいい加減だからベッドバグすごいんだと


84: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 16:14:02.70 ID:UrKx5mkJ0

>>1
ドア開けっ放しでチェック中に
侵入されるんだろうな


126: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 16:43:40.53 ID:YHJVMyTG0

>>1
>まずスーツケースを置いて扉を開けたままにしておき

ダウト!
その隙に誰かに入られたらアウトじゃんw


134: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 16:56:31.49 ID:2DMGKBoJ0

>>1
>3.ドアに「起こさないでください」のカードを挟む

ドアに張ってなけりゃ清掃員が中に入るからカードは落ちるぞ
何が言いたいんだ?


253: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 21:56:37.44 ID:m0qInlPw0

>>1
マジレスするけど扉を開けたまま色んなところを確認してる間に不審者に部屋に入られたらどうするねんて


255: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 21:58:07.02 ID:unDdFuKb0

>>1

ベッドの下にいるのはキャプテンだったりして。


258: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 22:05:15.28 ID:+XYAo0Zx0

>>1 USBケーブルで充電するのは危険だということを知らないんだね。
情報系の専門の人に聞いてみて欲しい。「やらない方がいい。私だったら絶対やらない。」
と言う返事が返ってくるから。日本でも怖いけど、知らない外国でUSBの穴にスマホをつなげるのは
絶対にやめた方がいい。情報を抜き取られるぞ。セキュリティに気を付けてる割には脇が甘すぎるわ。


290: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 23:35:38.46 ID:OCubl+UZ0

>>1
自意識過剰ハック


314: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 02:24:49.95 ID:G5l4zkCr0

>>1
この人TikTokやってんじゃん
危機感無さすぎじゃね?


367: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 11:28:57.80 ID:/nQDCkkG0

>>1
1と2の落差よ


2: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:22:40.21 ID:fd+vJOA40

4.ホテルのカードキー以外のカードも使える
最近のホテルは、カードキータイプの電源を採用しているところが多い。カードキーを差し込むと、客室内の電源が入って照明などがつくシステムだ。
そんなカードキーは、ホテルで渡されるカードキーではなくても、別の手持ちのカードでも使えるのだとか。
もちろん、ホテルによって異なる可能性はあるが、試してみる価値はありそうだ。

5.クリップ付きハンガーでカーテンを閉める
夜寝るとき、カーテンがきちんと閉まらず、外の明かりが差し込んでしまうこともある。そんなときはクリップ付きハンガーを使おう。
カーテンとカーテンの端を、ハンガーのクリップで止めて、しっかりカーテンを閉じることができる。

6.USBケーブルを使ってTVから充電する
国によってコンセントの形も流れる電圧も異なるため、海外旅行では変圧器がマストアイテムだ。
しかし、もし変圧器を忘れたら、USBケーブルとテレビを使おう。最近のテレビならUSB端子が付いているものが多く、USBケーブルを差し込めばスマホなどの充電が可能だ。

7.金庫に靴の片方を入れる
最後にお勧めなのが、金庫に靴の片方を入れておくこと。これは、チェックアウトのときに、金庫に入れておいた貴重品を忘れないようにするためのハックだ。
金庫に靴を入れておけば、外に出るときに金庫を開ける必要があるため、貴重品を忘れずに済む。
もし靴を2足以上持っていく場合は、帰りに着るジャケットなどを金庫に入れておいてもいいかもしれない。


ホテルでの宿泊の達人とも言えるキャビンアテンダントのハックは、知れば納得できるものも多い。旅行する機会があったら、ぜひこれらのハックを試してみては?


376: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 21:35:09.81 ID:/HRPj6h10

>>2
4.ホテルのカードキー以外のカードも使える

これ皆知っているだろ。
東横インは使えないように見せかけて、実は他のカードでも使える。
東横インは違うカードを突っ込んでから正しいカードキーをタッチすると認識する。


3: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:23:33.85 ID:yZYMFHGz0

手榴弾じゃなくていいのか?


236: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 21:11:37.81 ID:UyZN2eGh0

>>3
「ファイヤインザホー!」って掛け声かけるんよな笑


280: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 23:04:08.00 ID:ZgDbrHco0

>>3.ドアに「起こさないでください」のカードを挟む

修学旅行にコレやったら夜中、先生に訪問されたわ


4: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:23:59.03 ID:VYM+ZtKw0

起こさないでやってくれ、彼は疲れているんだ


42: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:41:43.22 ID:rZlWthMY0

>>4
死ぬほど疲れてる


86: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 16:14:47.63 ID:EQLn3LaS0

>>4
メイトリックス乙


231: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 20:44:51.67 ID:pqx4d5700

>>4
それ飛行機の座席での話や


5: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:24:48.58 ID:J89trdZS0

なるほど、無職の俺にでも役立つ知恵だな


115: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 16:37:48.65 ID:T8XqA28F0

>>5
おまわりさーんこの人です


6: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:25:09.78 ID:Qan4zD+g0

わりと小技的に読んじゃったw


92: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 16:17:44.04 ID:KQ8e/Y5L0

>>6
ドアの近くからやるんだろ?
そうすりゃすぐ逃げられる


7: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:25:23.61 ID:W0AI+vpy0

居った時点でアウトやん
人いる!グサッ!ギャー!なるやん


388: 風吹けば名無し 2023/03/01(水) 12:22:48.63 ID:MuZ9Rxbt0

>>7
右手に銃、左手でペットボトルなげるんやろ


390: 風吹けば名無し 2023/03/01(水) 12:30:45.77 ID:BPJ3kTV70

>>388
両手塞ぐと危険だからプロは右手に手榴弾


8: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:26:05.18 ID:yLTdwasD0

4は昔からやってた
硬ければ紙切れでもいい


170: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 18:36:10.03 ID:NA2TklVH0

>>8
4番だけは目的がよくわからないんですが…


173: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 18:42:09.39 ID:UAkuRHfF0

>>170
外出時電源オフになるのを防げるってことかな


9: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:26:46.17 ID:r073DLjl0

投げ込んでヤバイ奴が居たらどうするんだ?


18: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:28:41.67 ID:sR2Wmbfk0

>>9
寝てる間に襲われるのが怖い訳であって身構えてる時には死神は来ないもんだ


20: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:30:20.18 ID:60VX9mYs0

>>9
扉開けたままやるってのを逃げるためって読み取れよ


53: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:49:00.93 ID:iH0/E1AM0

>>9
瞬時にベッドの下から飛び出して襲いかかるには無理があるだろ
犬や猫じゃあるまいし


217: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 20:18:27.80 ID:/Q0qboRo0

>>9
マットに向かって拳銃発射


374: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 21:09:54.94 ID:+LCWlZnY0

>>9
投げ込むのはペットボトルじゃなくてパイナップルにすべきだよな


10: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:27:08.24 ID:4dvyFVFX0

こえー話


11: 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 15:27:23.43 ID:5x0V5Kwl0

ドアに挟む系のやつは言わない方がよかったな









引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677478949/

この記事へのコメント