0コメント

【特大悲報】諭吉、逝くwwwwwwwww

money_yabure.png
1: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:35:49.26 ID:q6qLPbDUr

他はともかく諭吉まで変える必要ある?
ほんまアホやろ



















2: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:36:47.26 ID:UOaTbpIE0

やっぱ文化人じゃないとね


3: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:38:01.20 ID:cg5hf6pSr

「諭吉〇〇人逝ったわ…」ってもう言えなくなるのさみしい


4: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:38:47.01 ID:XXgS3o4r0

なんか前よりゴテゴテしすぎだわ
カムバック諭吉😭


110: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 04:08:01.08 ID:JWvs1Ykl0

>>4
これでも
現代紙幣製作技術の粋を結実させた世界最高峰の紙幣だよ

なおモデル・・・・


5: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:38:53.16 ID:H/O4Wcz10

昔のおっさんは聖徳太子でそれを味わったんやで


6: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:39:19.68 ID:8LzLWDPZ0

こいつも数字のフォントも威厳がねえ


9: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:42:24.97 ID:ysu2ntri0

>>6
ユニバーサルフォント様やぞひれ伏せ


83: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:51:28.78 ID:R5exA7s90

>>9
クソだせぇ


7: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:41:05.75 ID:8LzLWDPZ0

今回も菊の紋章が割られてたりダビデの星が入ってたりすんの?


11: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:46:24.42 ID:ygjzPorN0

人生ゲームの金か


12: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:47:57.53 ID:Q/5X3ni70

500円玉もまだまだ新しいやつ普及してないな


14: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:50:27.55 ID:zYZuzzQ/0

後身国にふさわしいデザインやろ


15: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:50:33.89 ID:5/mQD4gF0

偽造防止


17: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:53:09.11 ID:0Ypkz4yq0

その辺にいるじじいにしか見えんけど実際凄い人なんやろ?


18: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:53:23.29 ID:/UenNSA+0

福沢諭吉→頭良さそう
渋沢栄一→あっ・・・


19: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:54:20.31 ID:zK3ey2Mh0

野口英世とか短命だったな


20: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:54:41.19 ID:O0nUGhUv0

聖徳太子が1万円だった時代もあるという事実


21: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:54:45.67 ID:vWYatwZrr

なんで国民の意見募らないで勝手に決めるんやろな今の時代ならSNSである程度需要わかんのに


23: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:55:21.57 ID:8LzLWDPZ0

現ナマ使うことあんまりないから出会うこと当分なさそうや
歯医者用に下ろす時いつも数千円やし


24: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:56:09.63 ID:vWYatwZrr

てかこち亀だったら絶対両さんにネタにされてるよなこれw


25: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:56:22.66 ID:Q/5X3ni70

二千円札みたいに建物とかでもええのに


27: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:58:01.15 ID:V1jI4YD30

諭吉のがパワーありそうだったけど
まぁ使ってれば慣れる
偽札防止の為とか色々あるしな


29: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 01:59:39.03 ID:Q/5X3ni70

諭吉は長かったからな
確か前の世代交代時が小泉と塩爺時代やったから諭吉だけ残したんやなかったっけ


34: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:01:10.52 ID:qS89UIEW0

つまらんから安倍晋三にして欲しかった


36: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:03:37.10 ID:WFyuU7/w0

ユニバーサルデザインにしても
人物変更にしても
もっとカッコよくできたやろ

センスが無さすぎるんよ


38: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:04:50.93 ID:WFyuU7/w0

10000の数字も真ん中の円形透かしに寄りすぎやし
マジでセンスがない


41: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:06:59.57 ID:Q/5X3ni70

>>38
こういうのはわざと詰めてたりするんや
粗悪な印刷では潰れやすいようにとか、間に細かい隠し模様入れてたりとか


42: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:07:27.80 ID:QBCNSOt30

諭吉って何した人な実際よく知らん


44: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:07:51.74 ID:H/O4Wcz10

>>42
慶應作ったのと学問のすゝめ書いた


46: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:09:22.81 ID:/6IEw3EE0

>>42
渋沢栄一さんは何やったか知ってる?


51: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:11:54.68 ID:2pcFQ7At0

>>46
大河ドラマ見てたから知ってるわ
横浜焼き討ち未遂やね


45: 風吹けば名無し 2024/07/03(水) 02:08:51.64 ID:Q/5X3ni70

悟空とかピカチュウになる日も来るかもしれん









引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719938149/

この記事へのコメント