0コメント

ワンルーム投資とかいう敗北することが確定している投資wwww

cropokaneIMG_8038.jpg
1: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:15:02.85 ID:mQkv2Ix40

なぜ引っかかる奴が後をたたないのか

















2: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:16:14.64 ID:11DFzUgI0

都心ならいいんじゃね?


4: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:18:57.94 ID:mQkv2Ix40

>>2
そんな簡単なもんじゃない
余裕で数百のあかを抱えるぞ


3: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:17:35.84 ID:rTbJrdqu0

フルローンでサブリース契約すれば何もせずに不労所得ゲットや!


16: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:29:13.74 ID:QGPlWf6J0

>>3
悪魔で草


7: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:19:54.27 ID:wOo1Ujz80

1K投資は?


8: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:20:06.41 ID:oEhl0xAb0

金利上がってローン返済額上がったらと思うと手が出ない


9: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:20:48.38 ID:7rhlXn7k0

あんなとこ住みたがるやついないからな


10: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:20:57.03 ID:hhme9tVO0

利回り4~5%の物件を銀行から金借りて買う時点で終わってるやろ
固定資産税払ったら年間の利益1万切ってるんちゃうか


11: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:21:09.67 ID:DlAdU5X00

上手いこといったとして
回収までどんぐらいかかるんかね


41: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:47:03.44 ID:9Re5F3FC0

>>11
20-30年


12: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:21:22.62 ID:rTbJrdqu0

自分は賢いと思ってるバカがやりがち
何も考えずにS&P積み立てろ


23: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:34:23.05 ID:+pe4TQLL0

>>12
歴史的株高の時に積立とかアホすぎて草も生えない
YouTuberにでも騙されたのか


24: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:35:37.62 ID:7UmhZnjf0

>>23
毎年同じこと言ってそう


13: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:22:31.63 ID:hhme9tVO0

ローン期間ずっと入居してくれたらええけど一回退去したらそれこそ大変やで


14: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:22:58.17 ID:7KZ/7ECk0

なら不動産投資は何が正解なんや?
ワイはREITしかしとらん


19: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:32:46.45 ID:So3c8cYT0

>>14
コネを使って市場に出回らない優良物件を現金一括購入


22: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:34:17.63 ID:7UmhZnjf0

>>19
現金一括購入なんかしたら次が買えんやん


25: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:36:21.99 ID:oo2CL0Bk0

>>22
金持ちが資産の一部でやるに決まってるやろ
全力注がないと買えない時点で投資じゃなくて投機だよ


27: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:37:44.38 ID:7UmhZnjf0

>>25


32: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:41:16.58 ID:oo2CL0Bk0

>>27
説明しないと分からんの?
不動産を一括買いしてもポートフォリオの一部として持てるぐらい金持ってなかったら投機の域を出ないって話だよ
ローン組んでギャンブルやりたいならそれでも結構だけどな


36: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:44:24.47 ID:7UmhZnjf0

>>32
不動産を現金で買うメリットは?


44: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:49:36.68 ID:oo2CL0Bk0

>>36
単純に利回りが変わるし身動きの取りやすさも違うだろ
トータルで節税も考えられる、仮に不動産価格が下がっても耐えられるだけの資産があるなら金借りて買ってもいいんちゃう
手持ちの資産もないのにフルローン借りて買うような真似するならタダのアホって話やん


49: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:51:22.98 ID:7UmhZnjf0

>>44
話が違うやん金持ちが余剰資産でやるのが不動産投資なんやろ
ならその言い分なら現金で買うメリットないやん


53: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:54:20.30 ID:oo2CL0Bk0

>>49
だから利回りが変わるって言ってるだろ
日本語分からないのか?
金借りて買うなら自分の資産にレバレッジかけてよりリスク取った投資ができる
現金でやるならリスクを抑えた投資ができる
自分のスタンスに合わせてどっちを選ぶか、組み合わせるかできるような金持ちじゃなかったらわざわざ不動産投資をやる意味はないって言ってるんだよ


17: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:30:18.67 ID:E/8TqIAT0

一棟買いしかないよね


18: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:31:06.07 ID:JUANgvUl0

そもそも何で投資の中でも敷居が高い不動産で儲けようとするんや


21: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:33:51.59 ID:oo2CL0Bk0

>>18
不動産は不労所得!
って思ってるからちゃう
貧乏人が手出す投資じゃないのにな


20: 風吹けば名無し 2024/11/26(火) 21:33:29.53 ID:0iw8Ydyh0

民泊ブームの時は普通に利益出たのよなコロナで皆◯しにされたけど











引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732623302/

この記事へのコメント