0コメント

ワイの7年使ったスマホ、ガチでヤバい

smartphone.png
1: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:17:47.81 ID:bF6UaBuR0

Twitter見ると処理が重くて直ぐに再起動する
→再起動後、充電がごっそり減る
→いきなり0%になって死亡




















2: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:18:36.04 ID:aa43Dfqx0

バッテリーはもう死んでるやろな
7年も使えたら御の字や


3: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:19:05.01 ID:bF6UaBuR0

その他
・タップやスワイプが全然反応しない
(誤タップや文字入力が困難)
・低速充電しかせず充電するときは電源を落とす


4: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:20:00.32 ID:bF6UaBuR0

機種変更めちゃくちゃ金かかるし出来んわ


5: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:20:57.39 ID:bF6UaBuR0

こんなに初期費用も毎月の通信費もかかるものが必需品っておかしいやろ


6: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:21:03.22 ID:r8qT9vTnH

再整備品でええやん
今のよりはええやろ


10: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:22:09.44 ID:bF6UaBuR0

>>6
中古スマホってことか?
また買い換えても古くて劣化早いなら新品のほうがえあわ


7: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:21:14.68 ID:O1iokKVD0

機種は?


13: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:22:44.23 ID:bF6UaBuR0

>>7
多分SHVのなんならってやつでAndroid


8: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:21:36.52 ID:aa43Dfqx0

安物スマホや1円スマホに買い替えたらええやん


9: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:21:53.17 ID:IVc3ZmNId

ちょい前の中古simフリー買えよ


11: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:22:30.22 ID:IVc3ZmNId

通信費気になるなら格安使え


12: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:22:33.62 ID:O1iokKVD0

格安SIM使ってないでキャリア契約してそう


14: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:23:03.07 ID:Iq57UP/R0

機種変更に金かかるとか情弱すぎるやろ


17: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:24:00.42 ID:bF6UaBuR0

>>14
かからんことないやろ


15: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:23:24.62 ID:8tphPeT10

バッテリー交換するより新機種買え
エントリーモデルなら2万くらいやろ


16: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:23:36.16 ID:bF6UaBuR0

格安SIMとか中古スマホってWi-Fi無い環境やとすぐ制限こんか?


22: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:25:44.23 ID:O1iokKVD0

>>16
中古スマホでも新品スマホでも契約した容量使ったら同じく制限されるぞ
お前本物のアホか?


19: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:24:42.47 ID:7VCEsLrGa

なんで変えなかった?


25: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:27:31.55 ID:bF6UaBuR0

>>19
データ移行するときに写真消えるのが嫌でPCへ移そうとしてたけどその作業がめんどくて後回しにしてたらニートになって金なくなった


23: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:26:29.19 ID:Ohecxn6/d

2018年発売のiPhone XSは普通に使えてるけどな


24: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:27:28.70 ID:g9FGslXk0

バッテリー替えたらまだまだやれるはずや


26: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:28:10.56 ID:HpWjGpYO0

7年てまだサポート期間終了してないんか?


27: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:28:13.91 ID:kuMcVN8r0

ワイの携帯マイク壊れたけどまだ使ってるしなぁ


28: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:28:23.99 ID:cuVcMoLQ0

ワイは6年目
2chMate 0.8.10.187/Sony/SOV41/11/DR


29: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:28:24.65 ID:Vs+WDPDM0

ワイもiPhone8やけど特に不自由ない
15とかにしても大して変わらんやろ


30: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:28:47.93 ID:MSQ/k+HV0

もうちょいバッテリー代えやすい設計にしろよな
なんで2年で変えなあかんねん


40: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:31:51.22 ID:aa43Dfqx0

>>30
今のスマホ防塵や防水やらを強化するためにはそうするしかないねや
あと簡単にバッテリー取り替えられると純正でない適当なバッテリー使うやつ現れて発火事件がおきる
ガラケー時代これで発火起きてたらしいし


32: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:29:53.05 ID:bF6UaBuR0

格安SIMって調べたら大手キャリア以外のやつなんや
それってデータの引き継ぎとか出来んの?


38: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:31:49.07 ID:O1iokKVD0

>>32
スマホ本体のデータは通信会社に関係ないからデータの引き継ぎは出来るぞ


47: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:34:09.23 ID:bF6UaBuR0

>>38
そうなんや
auショップ以外行ったことなくて不安やけど格安SIM検討してみるわ


33: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:30:04.57 ID:FqdfZ4ID0

バッテリー交換だけならそんなにかからんやろ
純正品でなくてもええならもっと安く済むし


43: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:32:50.09 ID:aa43Dfqx0

>>33
今のスマホってもう自力で交換できなくなったって聞いたぞ
なんでもネジ止めじゃなくて接着剤に変わってるらしい


34: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:30:17.23 ID:YxDTCGZ20

なんで買い替えないんや?


37: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:31:36.94 ID:bF6UaBuR0

>>34
金がない


64: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:40:09.64 ID:YxDTCGZ20

>>37
しゃーない大切に使ってこ


39: 風吹けば名無し 2024/11/21(木) 12:31:49.82 ID:hLxuyrKg0

7年ももつもんやな 4年目でどうしようかと思ってたけどまだまだイケるか











引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732159067/

この記事へのコメント